• JR高松駅より車で10分!
  • 相続のお悩み、お聞かせください!初回無料相談

0120-023-450

受付・営業時間
9:00〜18:00 (平日)

オンラインで相談できます。お問い合わせ 詳細はこちら

遺言書

一般的に、遺言書の活用目的は大きく以下の3つになります。

1)遺産分割の方式を指定したい・・・どのように分けるのか決めておきたい
2)相続人の指定をしたい・・・誰に相続財産を渡したい、渡したくない
3)事業承継を円滑にしたい・・・遺産分割によって会社の財産がバラバラにならないように、事業継続の方針を決めたい

これに加えて、被相続人ご本人の遺志、想いを相続人の方に遺せるということができます。

遺言書は、法律によって書き方が決められておりますので、まずはしっかりとそのルールを把握して記述する必要があります。
近年では不完全な遺言を遺してしまったがゆえに、紛争がおきてしまうことも少なくありません。
法律を理解せずに書いたものが残ってしまうと、こうした事態を引き起こしてしまうことも少なくありません。

また、遺言書を書く人は、相続人が誰であるのか?自分の財産がどの程度あるのか?をきちんと把握して、整理しておくことも重要です。
自身の財産を把握しないまま遺言書だけ作ってしまうと、遺族間で不公平な財産分与となってしまったり、伝えておくべき財産を記載しなかったことで不利益を与えてしまうこともあるのです。
以上を踏まえ、正しい遺言書を作成するための流れとしては、

1)現時点での相続人を調査する
2)現時点での相続財産とその評価額を調査する
3)相続税の発生も加味した遺言書を作成する
4)遺言書を正しく保管する

という流れになります。

当事務所では無料の相談会を実施しております。
遺言書のついて詳しく知りたい方は、まずは無料相談をご利用くださいませ。

無料相談受付中!

0120-023-450

平日9:00~18:00

お客様の声
相続税申告についてのご相談⑥
1. 当事務所にご相談いただく前はどのようなことにお困りでしたか。 また、税理士にご相談いただく上で不安だったことをお聞かせください。 経験のないことなので、どのように進めていけば良いのか分からず…
相続税申告についてのご相談⑤
1. 当事務所にご相談いただく前はどのようなことにお困りでしたか。 また、税理士にご相談いただく上で不安だったことをお聞かせください。 相続のことに関して全く分からなかったので、どこからてをつけた…
相続税申告についてのご相談④
1. 当事務所にご相談いただく前はどのようなことにお困りでしたか。 また、税理士にご相談いただく上で不安だったことをお聞かせください。 相続については今まで全て円満に解決出来ていましたが、今回は金…
相続税申告についてのご相談③
1. 当事務所にご相談いただく前はどのようなことにお困りでしたか。 また、税理士にご相談いただく上で不安だったことをお聞かせください。 今回は相続に関する手続きと納税申告までをお願いしましたが、生…
その他のお客様の声はこちら

よくご覧いただくコンテンツ一覧

  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • 事務所紹介
  • 料金表
  • アクセス
  • 無料相談
  • 問い合わせ
PAGETOP