• JR高松駅より車で10分!
  • 相続のお悩み、お聞かせください!初回無料相談

0120-023-450

受付・営業時間
9:00〜18:00 (平日)

オンラインで相談できます。お問い合わせ 詳細はこちら

生前贈与についての豆知識 3年内贈与加算との関連で

今回は、3年内贈与加算と絡めて、生前贈与についてのワンポイントアドバイスをお示しします。

 

3年内贈与加算とは、財産取得者である相続人又は受遺者が、被相続人から、相続の開始前3年以内に暦年贈与により財産を取得していた場合には、その暦年贈与により取得した財産の価額を加算して、相続税の課税がなされる、というものです。

 

1.3年内贈与加算において留意すべき基本事項

よくありがちな勘違いを避けるため、基本事項をお示しします。

・相続開始前「3年以内」とは、相続開始の日から遡って3年目の同じ日以降をいう。
・相続や遺贈で財産を取得しなかった者は、この規定の対象外。
・贈与税の配偶者控除の対象となる財産を取得した場合は対象外。
・相続時精算課税制度を適用して取得した財産は対象外。
・相続税の課税価格に加算される価額は、その財産の「贈与時の価額」とされる。

従って、不動産や有価証券等、価額変動のある財産については、値上がりが見込まれるものを贈与すると、相続税対策になります。

 

2.贈与成立時期 贈与契約が口頭か書面かによる違い
生前贈与が、相続開始前3年応当日近辺に行われており、例えば、総額300万円を、100万円ずつ、3回に亘って贈与した場合で、加算額が変わってくることがあります。

 

<贈与による財産の取得時期>
・書面による贈与の場合 贈与契約の効力が発生した時
・口頭による贈与の場合 贈与の履行があった場合

 

具体的な事案でご説明します。

 

相続発生日 令和4年5月15日  (3年前応当日 令和元年5月15日)
贈与契約日 平成31年1月10日 「総額300万円を3回に亘り、100万円ずつ贈与する」
1回目振込100万円 平成31年3月20日
2回目振込100万円 令和元年6月10日
3回目振込100万円 令和元年9月30日

 

このケースでは、以下のような違いが生じます。
贈与契約が書面契約であった場合は、平成31年1月10日に贈与が成立していますので、契約による贈与金額全てにつき3年超となり加算なし。
贈与契約が口頭契約であった場合は、1回目振込分のみ3年超なので加算なし、2・3回目は3年以内となり加算対象。

 

より確実に生前贈与を行うためには、書面贈与が有効といえます。但し、贈与税が課されることも勘案して、どうするのが最も望ましいのか、総合的に検討することが肝要です。

 

みどり合同税理士法人グループでは、初回無料で公認会計士・税理士がご相談を承ります。
皆さまのご利用を心よりお待ちしております。

今回も、最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。

無料相談受付中!

0120-023-450

平日9:00~18:00

お客様の声
相続税申告についてのご相談⑥
1. 当事務所にご相談いただく前はどのようなことにお困りでしたか。 また、税理士にご相談いただく上で不安だったことをお聞かせください。 経験のないことなので、どのように進めていけば良いのか分からず…
相続税申告についてのご相談⑤
1. 当事務所にご相談いただく前はどのようなことにお困りでしたか。 また、税理士にご相談いただく上で不安だったことをお聞かせください。 相続のことに関して全く分からなかったので、どこからてをつけた…
相続税申告についてのご相談④
1. 当事務所にご相談いただく前はどのようなことにお困りでしたか。 また、税理士にご相談いただく上で不安だったことをお聞かせください。 相続については今まで全て円満に解決出来ていましたが、今回は金…
相続税申告についてのご相談③
1. 当事務所にご相談いただく前はどのようなことにお困りでしたか。 また、税理士にご相談いただく上で不安だったことをお聞かせください。 今回は相続に関する手続きと納税申告までをお願いしましたが、生…
その他のお客様の声はこちら

よくご覧いただくコンテンツ一覧

  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • 事務所紹介
  • 料金表
  • アクセス
  • 無料相談
  • 問い合わせ
PAGETOP